2012年 ハロプロ総ざらい
僕的楽曲ランキング
ーBerryz工房ー

『Berryz工房』
(2012/03/21)
Be 元気<成せば成るっ!>
もう、子供じゃない私なのに・・・
(2012/07/25)
cha cha SING
Loving you Too much
ももち!許してにゃん体操
(2012/12/19)
WANT!
勇気をください!
(2012/02/22)
Mythology~愛のアルバム~
世の中薔薇色
Shy boy
Because happiness
恋愛模様
新しい日々
青春劇場(Berryz工房Ver.)
3位 「Because happiness」
ベリのこの曲と℃-uteの「幸せの途中」を組み合わせると
なんと1曲の歌になっちゃうという
寺田が仕掛けた巧妙なトリックにやられちゃいましたね
合わせると1曲になるだけあって音は結構スカスカ
でもベリの「BH」も悪くない。
やっぱベリにはセクシーではなくこういった多幸感あふれる曲を
歌って欲しい
歌詞の生娘っぷりとベリのアイドルらしからぬ個性的な
ルックスとのアンバランスさ。
このガチャガチャ感がベリ。
2位「Cha Cha Sing」
トンチャイ・メーキンタイの楽曲「ROW MAH SING」のカヴァー
すごくいい!これだよ!俺がベリに求めてたのは!
って感じ
ベリと言えばコミカルな曲調でこそその個性が発揮される
と僕は思っていて、
昨今のセクシー路線は正直「?」が拭えず
ベリに対しての熱が冷めていったところでこの曲
「真面目にふざける」
1位「Loving you Too much」
1位はやっぱこの曲でしょ
ベリの個性がここまでいい方向に振れた曲って
「ライバル」以来じゃねぇかなって僕は思うのです
MVの赤ら顔メイクには賛否あると思うけど
僕は賛成派!
この普通のアイドルじゃやらないところに全力投球しちゃう
そんなオフザケ感がベリの最も楽しいところの一つなんであってね!
ただし雅ちゃんと梨沙子はやりすぎ…
PartyVerの楽しそうなベリメンを見てるだけで
こっちまで楽しくなれる
ベリらしさが詰まった今年の1番の曲
12.07.25 6位 33,001枚
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今年はベリにとってセールスが落ちたり
秋冬ツアーがなかったりと
ポジティブなニュースが少なかったけれど
ももちブレイクが何かのキッカケになって
新参の人にもぜひ知ってほしい
過去を漁れば良曲もたくさんあるし
現場の一体感盛り上がりはそこらのアイドル
では味わえない逸品
来年のベリにも期待したい!
出典:みんなのCD売上データ辞典
http://wiki.livedoor.jp/harurun2000/d/Berryz%B9%A9%CB%BC
すごくいい!これだよ!俺がベリに求めてたのは!
って感じ
ベリと言えばコミカルな曲調でこそその個性が発揮される
と僕は思っていて、
昨今のセクシー路線は正直「?」が拭えず
ベリに対しての熱が冷めていったところでこの曲
「真面目にふざける」
やっぱベリはこのテーマでこれからも走って欲しい
MVでみんなの状態がいいコトも作用したのかも
梨沙子の髪の色は承服しかねるけどね
MVでみんなの状態がいいコトも作用したのかも
1位「Loving you Too much」
1位はやっぱこの曲でしょ
ベリの個性がここまでいい方向に振れた曲って
「ライバル」以来じゃねぇかなって僕は思うのです
MVの赤ら顔メイクには賛否あると思うけど
僕は賛成派!
この普通のアイドルじゃやらないところに全力投球しちゃう
そんなオフザケ感がベリの最も楽しいところの一つなんであってね!
PartyVerの楽しそうなベリメンを見てるだけで
こっちまで楽しくなれる
ベリらしさが詰まった今年の1番の曲
12.07.25 6位 33,001枚
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今年はベリにとってセールスが落ちたり
秋冬ツアーがなかったりと
ポジティブなニュースが少なかったけれど
ももちブレイクが何かのキッカケになって
新参の人にもぜひ知ってほしい
過去を漁れば良曲もたくさんあるし
現場の一体感盛り上がりはそこらのアイドル
では味わえない逸品
来年のベリにも期待したい!
出典:みんなのCD売上データ辞典
http://wiki.livedoor.jp/harurun2000/d/Berryz%B9%A9%CB%BC
0 件のコメント:
コメントを投稿